ただのひとりごと
早くも9月になってしまった。
ブログもまた1ヶ月以上空いてしまった。
戸隠へ行って元気になったかと言えば逆で、8月前半はすごく生命力が落ちてしまった。
猛暑日が連続7日続いたせいもある。
その後急に涼しくなったけど、気分は思い切り重くなって・・・。
客観的に見ると、先月は個人サロン始めた時に思い描いたささやかな目標を達成したので嬉しいはずなのに・・・。
幸福感と現実の出来事とはやっぱりあまり関係ないのだな・・・。
個人事業主は孤独だ・・・・・・・。
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
最近は全ての常識を疑うようになって、
この世に正解はなく、
逆にこの世は何でもありなのだと思うようになった。
そうすると、自分がどこにいればいいのかわからなくなった。
「自分」とは思い込みの集積である。
「自分」を保つには、視点をある程度固定させないといけない。
ある視点から見て、何が正しくて何が正しくないのか。
なんでもありだから、どこへ行こうか?
思い切り、スピの方に飛んでみたい気になった。
でも、極端な考え方の方へ行こうとすると、
そこには共感してくれる人が誰もいなくて、とても孤独になる。
そして、あたし、頭おかしくなったのかな?
頭おかしくなったと思われる??
とか思って、怖くなる。
大勢の人がいる方(コンセンサス・リアリティー)に近づこうかなと思っても、やっぱり居心地が悪くて。
最近はこの孤独感を「寂しい」という気持ちとして感じるようになった。
ここ何年も感じたことのない「寂しさ」。
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
「目標は人格を束ねる」と言った人がいた。
目標に向かって進んでる時って、自転車を運転してるみたいなもので、前に向かう推進力でバランスが保たれてる。
止まった自転車のバランスを取るのは難しい。
目標を達成し、止まった途端、バランスが崩れる。
「あれ?わたし、何やりたかったんだっけ???」
「この目標って本当に私が欲しかったこと?やりたかったこと??」
そして、その達成したものがとてもちっぽけなものに感じられる。
そして、自分は相変わらず、ちっぽけな存在なのだと自覚する。
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
ブログ書く暇があったらこっちをやろうと思ってコツコツやってきた大学の通信課程、ウェブ・テストだけで単位の取れる7科目の単位認定試験を終えた。
あとは、レポート提出しなきゃいけない科目ばかり4科目が残ってる。
レポート書くの大嫌い・・・。
卒業できるかな・・・?
卒業できなくても誰も困らない。
なんの義務もない。
単に自己満足でやってるだけ。
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
カウンセラーって人の心が何でもわかって、自分をコントロールできて、いつも安定してるって思われそうだけど、決してそんなことはなく(そういう人もいるかもしれないけど)、不完全な自分を表現しとかないと、バランス取れない気がするので、敢えてダメダメモードで書いてみた。(ま、ホントの気持ちだけど・・・)
| 固定リンク
「12. 日々のつれづれ」カテゴリの記事
- 光の国へ行ってきました(2018.10.17)
- お金と仕事への捉われからの解放(2018.09.23)
- そして、人生初軽井沢観光(2018.09.22)
- 魂は天に、身体は地に(2018.08.15)
- 千葉公園に大賀ハスを見に行ってきました(2018.06.27)