パーソナル・イヤーは「9」
ヌメロロジー(数秘術)でいうと、私の今年のパーソナル・イヤーは「9」。
ひとつのサイクルが終わる年であり、「9」の数字が象徴する今年の私のテーマは「全てを手放す、執着を捨てる」ということ。
なんとなく、年初からそのレッスンが始まっているような気がしてならない。。。
お正月、1月2日にたまちゃんが突然いなくなってしまったというのが今年を端的に象徴しているようだ。
そして、とても仲がよかった友達がこの春に田舎に帰るという知らせを受けた。
普段、私はあまり「寂しい」という感情を感じないのだけど、彼女が遠くにいってしまうということを考えたら素直に「寂しくなるな~」と思った。
仲がいいなんていっても、最近は会うのは年に1~2回とかだったけど。
でも、東京近郊に住んでいると「いつでも会える」って思ってたから、今度は飛行機に乗らなければ会いにいけなくなると思うと、やっぱり寂しい。。。
そして、今日、近所(うちから徒歩1分)のスーパーに買い物にいったら、なんと今月いっぱいで閉店になるというお知らせが貼ってあった!
3年ほど前に近所にできた大型スーパーにお客を取られてしまっていて、最近はいつ行っても閑古鳥がないていて、長くは持たないだろうと想像してはいたけれど・・・、やっぱり残念!
今のマンションを購入することにした大きな要因のひとつはすぐ近くにスーパーがあることだったし、今までは1日に2回とか買い物に行っていた(お昼の買い物はお昼に、夕食の買い物は夕方に)ので、このスーパーがなくなってしまうのはとっても痛い。
とは言っても、新しくできた大型スーパーはうちから徒歩5分くらいだから、そんなには困らないのだけど。。。
今年が始まってまだたった16日なのに手放さなければならないことが3つも起こった。
あ~あ、今年はもっともっと大きなものを手放すことになるのだろうか?
なんだろう???
覚悟してかからねば。。。
古いものを全て手放した後にはまた新しいものが入ってくる。
それが宇宙の循環。
それを楽しみに、手放そう。。。
| 固定リンク
「12. 日々のつれづれ」カテゴリの記事
- 光の国へ行ってきました(2018.10.17)
- お金と仕事への捉われからの解放(2018.09.23)
- そして、人生初軽井沢観光(2018.09.22)
- 魂は天に、身体は地に(2018.08.15)
- 千葉公園に大賀ハスを見に行ってきました(2018.06.27)